マイナンバーカードの保険証利用(マイナ保険証)について
いわゆるオンライン資格確認です。顔認証付きカードリーダーにて確認いたします。 なお、令和5年4月から12月末までの特例で 「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」(マイナンバーカード使用に関する点数) 初診料、再診料ともに2点が加算されます。...
5/8以降も院内マスク着用お願いいたします。
COVID19感染症の5類への引き下げられました。 しかし厚労省の指針では医療機関や高齢者施設でのマスク着用は推奨されております。 当院も高齢の患者さん、リウマチ治療で免疫抑制剤使用の患者さんの割合が多くなっております。...
顔・頭のケガ、爪の治療について
当院では診療できないことがあります ① 顔面、頭部の外傷について 戸や柱にぶつけて数センチ切れた、内出血して青くなった、程度のケガは当院で診療可能ですが、 ・頭部や顔面を強打して、頭が痛い、ボーとする、 ・鼻周辺が腫れた、変形した、鼻血が止まらない、...
受診に際してのお願い、など
当院は予約制ではありません。(初診・再診とも) 受付時間内に受診ください。 診察順は、リハビリ治療等により前後することはありますが新患、再来の区別なく受付順にお呼びしております。 初診の患者さんが後回しになるということはありません。...


プラセンタ注射(自費診療)について
JBP社のラエンネック皮下注射です。 詳細はこちらのページをご覧ください。
フリーWi-Fi利用できます
フリーWi-Fi開放しました。 SSID,パスワードは来院時に院内の掲示をご確認ください。


車のなかでもお待ちいただけます
待合室の密を回避するため「呼び出しベル」の運用を始めました。 フードコートなどにあるものと同様です。 当院の敷地内の駐車場であれば車内での作動確認しております。 希望の方は受付にお申し出ください。 ・診察の順番およそ10~15分前に音と振動でお知らせします。...
リウマチ患者さん用LINE公式アカウント開設
リウマチ患者さん用にLINE公式アカウントを開設しました。 *LINEの利用はリウマチの診断が確定し、治療を開始した患者さんに限らせていただております。 血液検査結果が当日すぐにお知らせできず、翌日以降に検査異常等あればお電話で連絡していましたがなかなか連絡がとれないことが...


★駐車場が大幅に拡張されました
医院裏に大きな駐車場ができました。 これまで、「狭い」、「停めづらい」などのご意見をいただいておりましたが、スペースに十分余裕ができましたので大型の自動車でも停めやすくなったと思います。 せっかく来院していただいたのに駐車スペースがない、ということはなくなりました。...